
樹海のむこうに富士山が見えるよ!

広がる芝生で集合写真を撮ってお弁当を食べよう
数ある樹海散策路で一番人気のコース
- 散策路の道幅が広く安全で歩きやすい
- スタートとゴールに大きな駐車場とトイレ
- 集合写真が撮れてお弁当を芝生食べる、遊ぶこともできる
- 針葉樹と広葉樹の違った樹海を一度に楽しめる
- 野鳥をはじめ、木、植物、溶岩、虫、自然が豊か
初めて歩くならぜひこの樹海散策コースですよ。
普通に歩いて35分、野鳥の森からコウモリ穴がおすすめです!

大型バス10数台以上ほどのゆったりスペースの駐車場。
入って右にトイレ。

散策路の入り口は富士山、樹海を見て左奥。
芝生の左斜め奥です、若干分かりづらいかな。
芝生の左斜め奥です、若干分かりづらいかな。
こちらの動画をご参考にどうぞ!
野鳥の森からコウモリ穴まで

丸木船展示館
丸木船は西湖にうちあげられたそうで…西湖はひょうたん型で大昔のものが引っかかっているそう。

細かい分岐あり とにかく真っ直ぐ。

あずまや
あずまやあり。
つかれたら休憩OK!

分岐 右へ。

ここも分岐 右へ。
英 はなぶさ

穴を発見!
0.8km少し手前。

ここの氷穴は「ひょうけつ」ではなく「こおりあな」です。
英「はなぶさ」と呼びます。
赤松美林

赤松は空気が綺麗なとこに生えるそう。
赤松美林の名の通り、美しい。
野鳥の水飲み場

大分岐の野鳥の水飲み場に到着。
スタート野鳥の森からここまで20分。
左は根場民宿村。
右は竜宮洞穴、紅葉台(さらに途中を右で風穴、氷穴)
真っ直ぐ行くと、今日の目的地コウモリ穴へ。
スタート野鳥の森からここまで20分。
左は根場民宿村。
右は竜宮洞穴、紅葉台(さらに途中を右で風穴、氷穴)
真っ直ぐ行くと、今日の目的地コウモリ穴へ。
檜の奇木

ヤマタノオロチ 檜の奇木

雨やどりの穴

栂の巨木帯
この区間は見どころ満載ですね。
気がつけば広葉樹の森から針葉樹本格的な樹海に変化していた!

ゴール手前、右へ行っていまうと西湖民宿村へ。
油断大敵で左道なりに行ってくださいね。

コウモリ穴到着
分岐からここまで15分。
野鳥の森からコウモリ穴まで計35分です。