青木ケ原樹海

青木ヶ原は山梨県富士河口湖町と鳴沢村にまたがって広がる原野で富士山の北西に位置しています。

富士山噴火に依って流れた溶岩流上に形成された樹林、面積およそ30平方キロメートルです。
山手線に囲まれた面積くらいで東京ドーム約60個分くらいになります。

864年の貞観大噴火は、剗の海を西湖と精進湖にして、富士山北麓の大森林地帯を焼き払いました。
多くの溶岩洞や溶岩樹型を形成し1100年の時を経て再生した森林地帯が青木ヶ原樹海です。
無数の穴には幾種類もの小さな野生動物が暮らしており、夜にはミッキーマウスのモデルになったヒメネズミを見ることもできます。

昔、海が欲しいお殿様がいました、まだ若い青木ヶ原樹海は背の低い木々が生えていて海のように見えました。
「この国にも海がある」とお殿様が言ったことが樹海の名前の由来であるという説があります。

今現在はツガやヒノキを中心にハリモミ、ヒメコマツ、アカマツなどの針葉樹やミズナラなどの広葉樹の混合林である原始林です。
駿河湾からの湿った風が富士山の横をすり抜けてこの付近は非常に湿度が高く雨の日はとても神秘的な森になります。
綺麗な苔がたくさん生えています。

宮崎駿が作品作りの糧に歩いたという噂もあります。
とても癒しがある美しい森です。東海自然遊歩道を歩いてみてください。

精進湖の内側をフットパス!本当は教えたくない、秘密の樹海コース編